1. HOME
  2. 記事
  3. 元素別カタログ
  4. Zn

記事

Article

元素別カタログ

Zn

原子番号(atomic No.) 30
原子量(atomic weight) 65.38

亜鉛はクラーク数4×10-3で,遊離しては存在しないが広く地殻中に分布している。鉱石としては閃亜鉛鉱ZnSが重要であるが菱亜鉛鉱ZnCO3,紅亜鉛鉱ZnOも利用されている。他に亜鉛鉄鉱(Zn,Mn)O・Fe2O3,珪亜鉛鉱Zn2SiO4,亜鉛スピネルZnO・Al2O3などがある。製法は硫化鉱を培焼して酸化物とし,これを炭素と混ぜてレトルト中で高熱し,還元する。この還元された亜鉛が蒸留して出てくる。電解法では酸化物を硫酸塩としこの水溶液を電解する。精製も蒸留法あるいは電解法によっている。

物理的性質

青みを帯びた銀白色・金属光沢を有する結晶で,主な不純物はPb,Fe,Cd,Snなど。常温では結晶の異方性のため,ややもろく加工し難い。鋳造のままでは加工が困難であるが,110〜115℃で延性展性が増大して加工が容易になり薄い板や箔に圧延,線引きもできる。200℃以上で再びもろくなり粉末にすることができる。

密度(ℊ/㎤)at 20℃ 融  点(℃) 沸  点(℃) 比  熱(cal/ℊ)
at 20℃
熱膨張係数
at 0〜100℃
熱伝導度(W・m−1・K−1)at 300K 抵 抗 率(μΩ・㎝)at 20℃
7.13 419.5 906 0.093 31×10−6 116 5.92
化学的性質

常温で湿った空気中では水と炭酸ガスの作用が加わって,表面のみ酸化されて塩基性炭酸亜鉛の灰白色のち密な薄膜を生じ,これにより内部は保護される。空気中で高温に熱すると帯緑白光を
放ち,燃焼して酸化物を生ずる。乾いたハロゲンとは常温では反応しないが,水分があれば容易に侵される。亜鉛末は空気の共存下,常温でも徐々に水と反応してZn(OH)2となる。

 

CodeNo. Symbols Purity Form Unit Price
ZnMEPW01 Zn 3N 粉末 −75㎜ 100ℊ ¥ 5,000
ZnMEPW02 4N −53㎜ 100ℊ ¥ 6,000
ZnMETA01 4N ターゲット φ2″×5t 1P ¥ 50,000
ZnMETA02 4N φ3″×5t 1P ¥ 60,000
ZnMETA03 4N φ4″×5t 1P ¥ 70,000
ZnMETA04 4N φ5″×5t 1P ¥ 80,000
ZnMETA05 4N φ6″×5t 1P ¥ 85,000

その他の形状も承っております。ご相談下さい。

 

亜鉛合金

各種亜鉛合金および化合物も承っております。ご相談下さい。

関連記事